トゥマンハティ(Teman Hati)とは、インドネシア語で『心の友』という意味です。

インドネシアの子供の教育支援や福岡の国際化推進など、さまざまな活動を通して、地球市民ひとりひとりが「Teman Hati (心の友)」として安心して暮らせる真のユニバーサル社会実現を支援していきます。

Teman Hati FUKUOKA (Kokoro no Tomo) mensupport pendidikan anak-anak Indonesia dan turut menyemarakkan program internationalisasi Fukuoka melalui berbagai macam kegiatan.

2024年 おもな活動報告

2024年12月1日 小林市 地域日本語教育サポーター養成講座

小林市の地域日本語ボランティアの皆さまを対象に、2027年開始予定の育成就労制度について、ハラールについて、インドネシアという国について、いろいろお話をさせていただきました。またカードゲームやアンクルンなど、言語だけに頼らないコミュニケーション手段を体験していただきました。皆さん興味深く最後までお話を聞いていただきありがとうございました。

続きを読む

2024年11月3日 アンクルン&踊りのパフォーマンス

大手監理団体さまに声をかけていただき、インドネシアのアンクルンや踊りのパフォーマンスで懇親会場の盛り上げのお手伝いをしました。技能実習生と歌ったり、踊ったりして、楽しかったです。

続きを読む

2024年10月12,13日 天神中央公園でPesta Indonesia Fukuoka 2024 インドネシア単独初の野外ステージ!

2024年10月12,13日の両日は、天候にも恵まれ、来場者数は6000名を超え、日本人・インドネシア人だけでなく、スリランカやベトナムなど他国籍の方も多数来場していただきました。伝統的な音楽や踊りのパフォーマンスに加え、若者に人気のあるインスタグラマーやシンガーたちのステージ、留学生たちによるバンド演奏、インドネシア料理(留学生はSiomayを担当)&ムスリムフレンドリーブース、インドネシアの伝統文化に触れる体験ブース、子ども向けの野外ゲームプログラムなど、さまざまな角度から、インドネシアの魅力を、身近に楽しんでいただけるように工夫。留学生やNPOが運営主体であることから、地域住民とのふれあいや文化交流、多文化理解に重点を置き、運営する側も見る側も一緒に楽しみ、終始、笑顔で、子どもから大人まで、多くの方に喜んでいただきました。イベントを通じて留学生・日本人(学生・社会人)・技能実習生・日本企業に勤めるインドネシア社会人(留学生OB/OG含む)が絆を深めることができました。

続きを読む

2024年8月24日、第10回通常総会を開催

2023年8月24日(土)NPOボランティアセンターあすみん会議室Aにおいて第10回NPO法人トゥマンハティふくおか通常総会が開催され、2023年度事業報告、2024年度事業計画などが承認可決されました。

ダウンロード
2023年度事業報告書(詳細・写真入り).pdf
PDFファイル 2.8 MB

※2023年度の大きな出来事の報告はこちらから

※2024年度の事業計画、活動予算書などはこちらから



●留学生との活動20年活動史PDF (インドネシア語付き)

https://drive.google.com/file/d/1qJxIii-_RdPA_nT4NTEyNFr-AhlbI3S6/view?usp=share_link